モデムの交換作業で

急にネットが使えなくなった。

自分でいろいろ試してみたけど復旧せず。

ここまで来たら業者にお願いするしかない。

検索もできないし、明日はオンラインレッスンがある。

普段いかにネットに頼る生活をしているかが身に染みて感じた。

週末だけど・・ダメ元で業者に電話をしてみる。

「1時間後でよろしければお宅にうかがえますよ」

神!!

「よ、よろしくお願いします!」


「失礼します」

しばらくして細身の大人しそうな業者さんがやってきた。

「土曜日なのにすぐ来ていただいて、本当助かります。ありがとうございます」

「いえ、たまたま近くで別の作業があったので」

週末でもこうやって働いてくれる方にはホント頭が下がる。

「モデムがもう寿命ですね。交換しますね」

そう言うとカバンから新しいモデムを取り出した。

「あのー、モデムって何年くらいもつものなんですか?」

「物によって違いますね。でも、この子は丈夫ですよ」

この子・・?

「本当はもっと新しい型のモデムもあるんですけど、正直よく故障するんですよ。この子は少し前のタイプなんですけど、この子が寿命以外、故障とかでお客さんから呼ばれたことは私は一度も経験したことがありませんね」

「はぁ。。」

急に饒舌になった業者さん。

でも「この子」と呼ぶだけあって、それだけ自信と誇りをもって作業されてるんだろうな。

ほどなくしてネットは復帰し、業者さんは帰っていった。

環境もまた整ったし、自分ももっと仕事がんばらなくちゃ。。

Japanese lessons / my name is nema

Japanese online lessons & Clarinet ensemble にほんご レッスン と クラリネット アンサンブル の ゆる~い せいかつ in Okinawa