昨日は昼前からカフェで韓国語のレッスンでした。
とは言え、その時間は高校野球の決勝戦の最中。
やっぱり試合の展開が気になります。
先生「日本はそんなに高校野球が人気がありますか?」
私「はい。特に地元の学校が勝ち進むととても盛り上がります。韓国は違うんですか?」
先生「韓国はこんなには話題にならないです」
私「でも、韓国でも野球は盛んじゃないですか」
先生「プロ野球は人気がありますが、学生の野球はそんなに人気じゃないです。日本は高校を卒業したらすぐにプロ野球に入る人もいますね。でも韓国は徴兵制度があるから、それが終わってからじゃないと本格的に野球の活動ができないです。野球に限らずですが」
私「そうなんですね。じゃ人気の選手がいると、『この人は〇〇の出身だ』とか出身地が話題になりませんか?」
先生「それもないですね。今日は沖縄の道路に車がいないのでとてもびっくりです。家で応援していますか」
私「そうですね。あとはショッピングモールの大型モニターに集まったり」
そう言ってふと周りを見渡すと、ランチタイムなのにお客さんはガラガラ。漏れ聞こえる他のお客さんの話題も野球の話です。
先生「ハハ。今日は勉強に集中できませんね」
ということで、横目でケータイの実況を見ながらゆるーく勉強を進めることになりました。
1対1で、ツーアウト二塁。ここでヒットが出れば・・。
先生「あ、1点入りましたね!」
あ、ホントだ、ヒット打った!
ってか、先生も見てるんかーい!
何で先生のケータイの動画、私のより早いの?
まるで預言者みたいなんですけど。
野球が好きと言っていた先生、高校野球も悪くないでしょ(笑)
試合は沖縄尚学が優勝!
試合が終わると、応援していた熱が一気に噴き出したかのように街中がまた活気づき始めました。
その後は会う人会う人、開口一番、
「やったね!!」
私も夜、家に戻ってから何度も試合映像に見入っていました。
知り合いがいるわけじゃないけど、たくさん元気をもらいました。
沖縄尚学、おめでとうございます。
0コメント