2025.04.28 01:55アマリリス母が通っているデイケア施設に、車いすのおじいちゃんがいらっしゃるそうです。その方は耳がとおく、ほとんど発話もされないそうで、いつも黙々とリハビリをされているとのこと。時々母は家で作ったサーターアンダギーや油みそなどを施設に持っていって、その方にもおすそ分けしていました。ある日、相変わらず無言のおじいちゃんが急に母に袋を渡しました。中を見ると、芽が出たばかりのアマリリスの植木鉢が。そして、「きれいな花を咲かせてください」達筆な字で書かれた手紙と、育て方を描いた数コマのイラストが入っていました。ちなみに、他のおばあさんたちが、「私にもちょうだい」と言っていたけど、おじいちゃんは聞こえないふりをしていたそうです(笑)数か月後、「これ、写真撮って」庭の鉢植えに...
2025.04.23 04:34会心の思い違い明日の授業は・・14課のまとめかぁ。データ共有している授業日誌を見ながら、教材の確認し授業のイメージをする。当日。1コマ目は漢字の時間だし、3コマ目以降は掃除だから、実質教えるのは2時間目の一コマだけだ。それでも、14課はちょっと難しいところ。みんなできるかな。「どうぞ 飲みます・・?」「のんでください!」「ちょっと 手伝います・・?」「てつだってください!」「今、勉強します・・?」「べんきょうしています!」「荷物を 持ちます・・?」「もちましょうか!」「『急いで』のます形は?」「いそぎます!」おー、すごいね。もう完璧だ!テンポよく活用練習から練習問題まで終えることができた。「はい、よくできました。明日は15課です。『~てもいいですか』を勉強します」授...
2025.04.19 23:02ばね指「歳取るとだんだん身体が言うこときかなくなるっていうけどさ、実際は違うよ。60歳、70歳とか節目になったらガックーン!って、ガタがくるから」姉がそう言っていた。そっか。でも、個人的には、だんだんと老化は進んでいくけど、毎日の生活で一生懸命だから気がつかないだけで、あーもう60かぁ、70かぁなんてふと歳のことを考えた時に、急に自分の身体の衰えに気がつく、って感じなんじゃないかなって、思っている。この前のアンコンで楽譜が見えづらくなっていて、調べたら白内障だったというのはブログでも書いたが、実はもう一つ、早いパッセージを練習しているときに、指が腱鞘炎のように痛いなぁと感じていた。だんだんそれもエスカレートしてきて、最近は手を握りしめたらなかなか元に戻らず、...
2025.04.07 02:32価値あるイチゴ狩り毎年恒例になったイチゴ狩りへ行ってきました。いつもは元旦に行っていたけど、今シーズンはなかなか実がつかなかったらしく、農場のオープンも例年より遅れてしまったそう。1年ぶりに訪れたイチゴ園。確かに去年と比べると実が小ぶりのような。でも、赤い実をつけたイチゴ独特のいい香りがあちこちから漂ってきます。「私が生きている間にまたイチゴ狩り行けるかね~?」そんなことを言っていたウチの母親は今年92歳。あっという間にイチゴの茂みに消えて行ってしまいました。「こっち側のイチゴの方が甘いね~」すっかり童心に戻っていました。まだまだ元気です。今回は従妹家族も一緒に参加。初めてのイチゴ狩りだそう。子どもたちは目を輝かせてたくさんのイチゴを頬張っていました。一時期体調を患って...